接弦定理とその逆

ここでは 円周角の定理 を用いて,次の2つの定理を証明する.

接弦定理

直線\( {\rm{XY}}\)が、 点\({\rm{T}}\)で円と接しているとする. 2点\({\rm{A}}\),\({\rm{B}}\)を 円周上の点とすると,次が成り立つ. $$\angle{\rm{BTY}}=\angle{\rm{TAB}}$$ $$\angle{\rm{ATX}}=\angle{\rm{TBA}}$$

接弦定理の逆

直線\({\rm{AB}}\)に対して,
点\({\rm{P}}\)と点 \({\rm{Q}}\)が反対側にあるとする.
この時, \(\angle{\rm{BAQ}}=\angle{\rm{APB}}\) が成り立つならば, 直線\({\rm{AQ}}\)は, \(\bigtriangleup{\rm{APB}}\)の外接円と接する.

また,接弦定理の証明に用いられる

「円の接線は,円の中心と接点を結ぶ線分に対して垂直である」

という事実の証明についても言及する. これは,(当たり前であるが,) 接弦定理を用いないで証明されることに注意する.


PDF