内分点と外分点

線分\({\rm{AB}}\)の中点\({\rm{M}}\)とは, 線分\({\rm{AB}}\)を半分に分ける点,すなわち \({\rm{AM}}={\rm{BM}}\)が成り立つような, 線分\({\rm{AB}}\)上の点のことであった. \({\rm{AM}}={\rm{BM}}\)が成り立つとは, 辺の比を使って言い換えると, \({\rm{AM}}:{\rm{BM}}=1:1\)が成り立つということであるが, ここでは,もっと一般の比に対して, 線分\({\rm{AB}}\)を分ける点を定義する.

以下,\(m,n\)は正の数とする.

線分\({\rm{AB}}\)を\(m:n\)に内分する点\({\rm{P}}\)とは, $${\rm{AP}}:{\rm{PB}}=m:n$$ が成り立つような, 線分\({\rm{AB}}\)上の点のことをいう. 点\({\rm{P}}\)のことを 内分点ともいう.

さらに, 線分\({\rm{AB}}\)の延長線上にある点に対しても次のように定義する.

\(m\ne n\)とする. 線分\({\rm{AB}}\)を\(m:n\)に外分する点\({\rm{Q}}\)とは, $${\rm{AQ}}:{\rm{QB}}=m:n$$ が成り立つような, 線分\({\rm{AB}}\)の延長線上にある点のことをいう. 点\({\rm{Q}}\)のことを 外分点ともいう.



内分点は,線分\({\rm{AB}}\)上の点であったのに対して, 外分点は,線分\({\rm{AB}}\)の延長線上にある点 (線分\({\rm{AB}}\)上の点ではない) であることに注意する.また, 外分点は,\(m\)と\(n\)の大小により, 線分\({\rm{AB}}\)の延長線上の\({\rm{A}}\)側にあるか, \({\rm{B}}\)側にあるかが変わるので注意する


PDF